着物の袖(そで)は、下図の黄色く塗った部分を言います。 洋服同様、腕を覆う部分が袖です。
右袖と左袖
右手を覆う袖が「右袖・みぎそで」で、左手を覆う袖が「左袖・ひだりそで」です。
前袖と後袖
袖山(そでやま)を基点として、前を向く袖が「前袖・まえそで」。 後ろを向く袖が「後袖・うしろそで」です。
和裁の仕立てでは、袖下の縫い代を「前袖側」に倒します。 裄直しの際など、両袖を外してしまって左右がわからなくなってしまった時には、袖の丸みや袖下の縫い代がどちらに倒してあるかを見ることで、左右の袖を区別できます。
袖の種類
着物の袖には、以下のような種類があります。
- 長そで(袂袖 たもとそで)
- 振袖(ふりそで)
- 元禄袖(げんろくそで)
- 船底袖(ふなぞこそで)
- 筒袖(つつそで)
コメント