■当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

【卒業式・袴の丈感】袴の紐下寸法、どう決める? ~身長157㎝で、87・91・95㎝の袴を着けた時の長さを比較♪

袴の丈感 キモノの決りごと&コラム

卒業式の袴を選ぶ際、袴の丈はどうやって決めますか?


ブーツを履く・草履を履く。 まずは、履物をどうするのか?を決めることが大事ですが、「ブーツを履こう!」と決めた場合でも、選べる「袴の紐下寸法(長さ)はいろいろあります。

※縮尺率がそろっていなくてごめんなさい。 ブーツの見え方でご覧ください!

実際に身長157㎝のモデルさんが、87㎝・91㎝・95㎝の袴を着けてくださいましたので、ご紹介させていただきます。 袴の丈を選ぶ際の参考にご覧ください♪

◆撮影協力:SOUBIEN(創美苑)

スポンサーリンク

袴の紐下寸法とは?

袴の丈(長さ)は、紐下寸法とか紐下丈、紐下袴丈などと言って表します。
前紐の幅を含まない、ひだの根元から裾までの長さです。 脇と中心では微妙に長さが違うので、袴の中心(前側)で測った長さになります。

紐下87㎝|ちょっと短めの丈感で、軽快でかわいいイメージに♪

身長157㎝のモデルさんがブーツを履いて、帯位置を一般的な高さにして87㎝の袴を着けると↓こんな感じです。

ブーツ丈は長めのものを選ばないと、袴の裾から脚がのぞいてしまいますので、ブーツ選びは大事です。

もしも脚が見えちゃうようなら、帯や袴を少し下げます。 画像は帯が1.5㎝~2㎝くらい出るようにしていますが、3~4㎝くらい出ても大丈夫です。 

モデルさん着用のブーツは↓こちら。 袴に合う鉄板ブーツです。

きもの館 創美苑 おすすめブーツ【PR】

紐下91㎝|おすすめの丈感。 軽快でかわいいイメージに♪

身長157㎝のモデルさんがブーツを履いて、帯位置を一般的な高さにして91㎝の袴を着けると↓こんな感じです。

あくまでワタシの好みですが、バランスの良い安心感のある丈感だと思います。
帯の位置を少し下げて&袴も少し下めに付ければ、草履も履けそうですが、草履だと少し短めに見えるかもデス。

身長157㎝の方なら、紐下寸法91㎝の袴丈がおすすめだなーと思います。

今っぽいカラーの袴はこちら【PR】

紐下95㎝|長め丈で、エレガントな印象。 草履を履くならこちらがおすすめ♪

身長157㎝のモデルさんがブーツを履いて、帯位置を一般的な高さにして95㎝の袴を着けると↓こんな感じです。

ブーツの筒が短い場合は、95㎝でも良いかもしれません。 
草履を履くなら、95㎝はおすすめの丈かと思います。

創美苑さんには「LL(2尺6寸) 約99cm 170~175cm」というサイズ感の袴もありますが、身長157㎝で99㎝の袴は長すぎです。 164㎝の私が当てても「長いなー」と思う長さですから、やはり170㎝くらい背の高い方向けの丈感ですね。

袴の丈が長いと優雅な印象になりますが、階段等で裾を踏まないように気をつけてくださいね!


卒業式の袴の紐下寸法・まとめ

卒業式の袴丈は、着る着物や目指す雰囲気なども考慮して決めてください。

◆エレガントな雰囲気にしたいなら長め丈で。
◆振袖の場合も、長め丈の方がバランスがとりやすいと思います。


レンタル衣装の場合には、草履でも袴でも使えるように、長め丈を選んでおくというのも一案ですね。

快活な印象で着る場合には、短め丈がおすすめです。
ただ、卒業式の袴姿は、素足は見えない方が良いと思いますので、5枚こはぜの足袋(足首が長め)を履くなどの対策をおすすめします。

157㎝身長の方がブーツで着けられる袴丈は、87㎝・91㎝・95㎝のいづれもOKですが、気姿の印象が違ってきますので、お好みの丈を選んでください。

動画も観てね♪

内容は同じですが、動画にしたので、ぜひこちらも観てやってくださいねー

コメント

タイトルとURLをコピーしました