履物【下駄・草履】畳表(たたみおもて) 畳表(たたみおもて)は、竹皮を割いて編んだ表(おもて)を言います。「畳」のおもては井草ですけど、履物の畳表は「竹皮」で、雪駄・草履・下駄などに使われます。 畳表の付いた下駄は、「表付(おもてつき)」と呼びます。 ...2021.08.10履物
履物【下駄・草履】カラス表(からすおもて) 下駄や草履の「天(てん=足の裏を乗せる部分)」が、茶色い畳表(たたみおもて)になっているものを「烏(からす)表」と言います。 足裏の当たりが良い畳表の台なので、足に馴染みやすいです。 カラスというと「黒」を連想しますが、カラ...2021.08.10履物