■当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

着付け小物・道具

【着付小物】帯枕(おびまくら)とは

帯枕は、着物の着付けに使う「和装小物」の一種です。 いろいろなサイズ・大きさがあるので、帯結びの形や使用感で選ぶと良いです。 帯枕は、女性の帯結びに使う 帯枕は、帯結びの形を整えたり、背中にしっかりと帯結びを固定するために使います。 ■九寸...
割付文様

【柄】格子>翁格子(おきなごうし)

柄>割付文様>格子>翁格子(おきなごうし) 翁格子(おきなごうし)とは 翁格子は、太い線の格子の中に細い線の格子を入れた柄です。 「太い線が翁・細い線が孫を意味する」とされていて、【太い線の中に細い線がたくさんある=翁が大勢の孫を持つ】こと...
植物文様

【柄】桐(きり)>桐紋(きりもん)>踊り桐(おどりぎり)

柄>植物文様>桐(きり) 桐(きり)とは 桐と言うと、ワタシは花よりも、むしろ「箪笥」や「衣装箱」の方を思い浮かべてしまいますが(笑) 桐の花は、薄紫色で5月ごろに咲きます。 清少納言が枕草子で「桐の木の花、紫に咲きたるは、なほをかしきに・...
上着・防寒具

【上着】おでんち・ちゃんちゃんこ

上着・防寒具>おでんち・ちゃんちゃんこ
装身具

帯留め

帯留めとは、帯締め(主には三分紐・四分紐)を通して前帯に飾る「和装の装身具(アクセサリー)」です。 ■パールや金銀使い:フォーマル向けの帯留 ■水晶・翡翠・瑪瑙など、天然石の帯留め。
スポンサーリンク