■当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

【帯・技法】ふくれ織り

ふくれ織とは 帯技法(織・染・素材)

帯・技法>ふくれ織り(ふくれおり)

ふくれ織は、ジャガード織りの一種で、模様部分が膨れ上がって浮き出たように見えます。
帯地の他、コート地や羽織地にも使われています。

ふくれ織

 

スポンサーリンク

ふくれ織り(ふくれおり)とは

ふくれ織り(ふくれおり)は、表面に盛り上がった「凹凸のある模様」を織り出した織物です。

ジャガード織り(縦糸を上下させて柄を作る織り機を使う)の一種ですが、二重織りで上下の織り組織や収縮の違いを利用して、部分的にくっついた部分と離れた(浮いた)部分を作って、浮き上がったような立体感のある模様を織り出したものを言います。

ふくれ織り(ふくれおり)いろいろ

一言で「ふくれ織り」と言っても、かなりいろいろあるようでして。
確証はないのですが、以下のような帯は「ふくれ織り」であると思われます。

表面に凸凹

 

ふくれ織ストライプ1

ふくれ織ストライプ2

 

ふくれ織柄

ふくれ織柄2

 

ふくれ織織り出し

ふくれ織織り出し2

 

辻が花ふくれ織り

辻が花ふくれ織り2

 

◆こちらのチェックの帯は「膨れ織り」とは思っていなかったのですが、楽天市場さんで似た帯が「ふくれ織り」と紹介されていましたので、掲載しておきますね。
ふくれ織チェック

ふくれ織チェック2

 

 

コートや羽織のふくれ織り

強撚糸と無撚糸を混ぜて織る二重織りで、織り上がりを精錬すると、強撚糸が縮んで無撚糸が膨れ上がって文様ができるという基本的なところは同じです。
コート地や羽尺地には、無地の紋織(もんおり)物が多いです。

【着物・技法】ふくれ織り
着物・技法>ふくれ織り(ふくれおり) ふくれ織り(膨れ織り)は、表面に盛り上がった「凹凸のある模様」を織り出した織物で、ジャガード織りの一種です。 コートや羽織の他、帯地としても使われています。   ふくれ織り(ふくれおり)とは:帯編 「帯...

コメント

タイトルとURLをコピーしました