器物文様 【柄】車>御所車(ごしょぐるま)
御所車(ごしょぐるま) 平安時代の牛車(ぎっしゃ)のことを、御所車と言います。 御所に出入りする貴族たちが乗った豪華な車を模様化したもので、晴れ着の絵羽模様や帯などによく使われます。 「源氏物語」にも登場する雅な貴族の乗り物として、御所車...
器物文様
割付文様
割付文様
きもの部位名称