■当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

きもの部位名称

【部位名称】乳(ち)と乳下がり(ちさがり)

「乳(ち)」とは、羽織の立衿の際にある『羽織紐を付ける輪っか(ループ)』のことです。「乳下がり(ちさがり)」とは、肩山から乳までの長さのことです。 羽織の乳(ち) 羽織紐を取り付ける「小さな紐の輪」のことを乳(ち)と言います。男性の羽織、女...
自然文様

【柄】茶屋辻(ちゃやつじ)

きもの・帯の柄>自然文様>風景>茶屋辻(ちゃやつじ) 茶屋辻文様とは 茶屋辻とは、江戸時代に生まれた「風景文様」のひとつです。 もともとは麻地に藍染めで、部分的に薄黄色を配したものであり、夏の正装用の総模様の着物(麻)であったそうです。 ウ...
仕立て・和裁

【仕立て】四つ身(よつみ)・中裁(ちゅうだち)

仕立て>四つ身(よつみ)・中裁ち(ちゅうだち) 四つ身(よつみ)・中裁ち(ちゅうだち)とは 四つ身とは、子どもの着物の一種です。 4~5歳用くらいから11歳くらいまでのきものを仕立てる際の「裁ち方(たちかた)」です。 身頃として身丈の4倍を...
上着・防寒具

【上着】おでんち・ちゃんちゃんこ

上着・防寒具>おでんち・ちゃんちゃんこ
スポンサーリンク