七五三7歳女の子・七歳晴れ着|お祝いの着物

七五三7歳の着付けに必要なもの。七歳晴れ着

7歳女児の七五三。お祝いの晴れ着についてです。


 

・7歳用の着物

七五三・七歳の晴れ着は、四つ身仕立て本裁ち四つ身の振袖です。

七五三7歳着物

振袖の柄付けは、華やかな絵羽模様型染めや手描きの小紋柄が多いです。  縁起の良い吉祥模様はもちろんのこと、愛らしく可愛らしい柄もオススメです。

着物の素材は、正絹・化繊(ポリエステル)、どちらでも構いませんが、織りではなく染めの着物を着ます。 仕立ては「袷仕立て(あわせしたて)」という、裏地の付いた着物です。

■絵羽模様振袖の例
絵羽模様7歳振袖

■小紋柄振袖の例
小紋柄7歳振袖
※キモノ-着るなら:スタジオスタッフ時代に撮らせていただいたお客様画像より


 

七五三の祝い着は、お子様の成長を願って&長く着れるようにと、寸法を大きく仕立てますので、裄丈は肩揚げを取って調節します。

身丈は腰上げせずに、紐でおはしょりを取ることが多いですが、長時間着る・着物が重い・締め付けが苦手なお子さんの場合など、着くずれの心配がある時には、腰上げもしてあげてください。

◆写真館では、裾の長さを微調整するため腰紐でおはしょりをとります。
宮参り(お出かけ)は、腰上げをしても良いと思います。
七五三ぽっくり


 

七五三の七歳晴れ着も、成人式の振袖と同様に、現代の流行の着物をレンタルするのも良いですし、ママやご親戚のお姉ちゃんが着た「ママ振り・姉振り」を着るのも素敵です。  「前撮りはレンタル、宮参りはご自宅の着物」とすると、2タイプのコーディネートを楽しめます。

↑ PAGE TOP

四つ身中裁ち

四つ身(よつみ)・中裁(ちゅうだち)とは

四つ身とは、子どもの着物の一種です。 4~5歳用くらいから11歳くらいまでのきものを仕立てる際の「裁ち方(たちかた)」です。 中裁ちとも言います。

7歳着物着付け必要なもの

七歳女の子。七五三の着付で必要なもの。

七五三7歳用の晴れ着着付けに必要なもの:着物(伊達衿)・長襦袢(半衿付き)・帯(平帯または作り帯)・帯揚げ・帯締め・しごき・帯板・帯枕 ・腰ひも(5本)・伊達締め2本・肌襦袢と裾除け(肌着やスリップ)・タオル・足袋・草履・バッグ・筥迫(ビラカン)・末広・三重紐(平帯の場合)・髪飾り

七五三着付け必要へ戻る

七五三TOPページへ戻る

↑ PAGE TOP

↑ PAGE TOP