ショール・小物 Sold out【伊達衿】重ね衿・マットな黒・ワッフル地紋・金砂子 小紋~訪問着まで、オールマイティにお使いいただけるお洒落な伊達衿です。本ページご紹介の伊達衿について別途、ご紹介しております絞りの訪問着の衿に入れて写真を撮っております。イメージのご参考まで。 2022.05.13 ショール・小物
訪問着・付下・色無地など Sold out【訪問着】絞り・黒・刺繍・伊達衿付き・裄69cm 黒の絞り染め。 箔と刺繍使いの訪問着です。とても良いものと思います。当ページご紹介の訪問着についてほぼ総絞りと言って良いと思います。黒の付下げ訪問着です。着物愛好家である友人のお母さまのお品でした。とても素敵な訪問着です。刺繍部分は、手刺繍... 2022.05.13 訪問着・付下・色無地など
ショール・小物 Sold Out【風呂敷】正絹・丹後ちりめん・濃紫無地・68cm(二巾) 濃紫色の無地風呂敷です。 正絹100%の丹後ちりめん地。一般的な二巾サイズだと思います。 正絹ですので、菓子折り(進物)を包むなどして、ご挨拶用に使えます。本ページでご紹介の風呂敷絹100%・丹後織のタグのついた風呂敷です。少し大きめのしぼ... 2022.04.06 ショール・小物
帯 Sold Out【袋帯】平安宝紋・雲取り・六通袋帯・金銀にパステル パステルカラーの雲取りに宝紋が入った袋帯です。主張が強くない帯ので、いろいろな着物に合わせやすそうです。当ページご紹介の袋帯について吉祥模様の古典柄ですが、パステル調のカラーのせいか?重たい感じがなくて、使いやすそうな袋帯です。 柄もかわい... 2022.04.02 帯
帯 Sold Out【袋帯】丸紋・六通袋帯・唐織・伝統工芸織 訪問着や付下げなど、セミフォーマルな装いに最適な唐織の袋帯です。丸紋に花鳥が配された美柄です。当ページご紹介の袋帯について地色は、少しゴールドがかったシルバーホワイトで、更紗柄のような地紋入りです。唐織の丸紋柄になります。※画像はクリックで... 2022.04.02 帯
長襦袢 Sold Out【やまと謹製長襦袢】訪問着(コーラルピンク)セット用バラシ 別ページでご紹介させていただいているやまと謹製訪問着(コーラルピンク)とセットの長じゅばんです。 半衿は外していますが、未使用品、もしくは着用頻度はかなり少なめの襦袢と思います。当ページご紹介の長襦袢について※clickで大きく見れます。長... 2022.03.28 長襦袢
訪問着・付下・色無地など Sold Out【訪問着】少し難あり・グレー水色・几帳に草花と吉祥柄・裄69cm グレーがかった水色の地に、几帳や打出の小槌、鴛鴦などの吉祥柄、四季の草花が描かれた訪問着です。 とても良い色柄で、人気サイズなのですが、少し難ありなのでお安く出品いたします。華やかな訪問着ですが、上品な古典柄なので、七五三・卒入学式・お宮参... 2022.03.27 訪問着・付下・色無地など
帯 Sold Out【帯合わせ】紫付下げ・帯合わせ5種 やまと謹製紫色の付下げに帯合わせのご依頼をいただきました。 一応、こちらに撮った写真をアップしておきます。紫色の付下げの帯合わせ※clickで大きく見れます。ショート動画で観てみる 2022.03.21 帯
訪問着・付下・色無地など Sold out【色無地】正絹・御穂衣(みほろ)・堅牢染め・しつけ付き(未使用)・証紙反物端あり 【緑喜米-万葉-赤ごめ】 堅牢染 ・御穂衣染めの色無地、しつけ付きの未使用品です。背に縫いの一つ紋入りですので、式典や七五三・お宮参りなどの慶事、お茶会、同窓会や気軽な披露宴など、いろいろなシーンで活躍してくれそうなお着物です。当ページご紹... 2022.03.15 訪問着・付下・色無地など
帯 【袋帯】大名行列・参勤交代・六通柄・金色 美しい錦織の袋帯。 大名行列の六通柄袋帯です。礼装から準礼装、パーティや式典参加、観劇など。いろいろなシーンで使える帯と思います。当ページご紹介の袋帯について別途ご紹介しております「大名行列柄黒留袖」と同じ方の愛蔵品帯でした。とてもしなやか... 2022.03.15 帯