動画デビューのすすめ・動画を作ろう|お祝いの着物

動画デビューのすすめ。動画編集ソフトを使ってオリジナルムービーを作る意味ってある?

挫折しないで作品を完成させるには、動画を作る目的やメリットをしっかり把握しておくことが大事です。

自分でオリジナルムービーが作れるようになると、どんな良いことがあるのか? なぜ動画を作るのか?! まずはそこからスタートしましょう♪

まず最初に、動画編集することのメリットを具体的に思い描いてみましょう。
アナタの動画デビューを応援します~


 

撮った動画を「いつでも観れる」「観て楽しい」動画にする。

下の写真は、息子達(H5,H7年生)の子どもの頃のイベントを撮ったVHSビデオのテープです。 ハンディームービーで、学芸会や運動会、家族旅行なんかを撮った「我が家の想い出」動画の数々。

VHSビデオ

たまには可愛らしかった頃の息子達のビデオを観たいなーなんて思ったりもしますけど。 観れませんね。 観るにはハードルが高すぎちゃって。

■我が家の想い出ビデオが観れない理由。

  • ・そもそもVHSビデオを再生する機器自体、屋根裏部屋のどこにあるのか?不明
  • ・VHSビデオデッキがあったとしても、動作するかどうか?不明
  • ・VHSビデオを撮ったハンディムービーカメラも、どこにあるか?動くか?不明。
  • ・どのテープにどんなシーンが撮ってあるのか?よくわからない。
  • ・長時間録画の場合「リレーはどこ?」と、観たい場面を探すのが大変そう。
  • ・1本に複数シーンがある場合も、チャプター無いので探すの辛そう。
  • ・地面とかどうでも良いシーンも多いはずなので、無駄に時間がかかりそう
      (観るのが辛そう)。

このままずっと観ないで、ゴミになってしまうかもしれないと思うと、なんだか切ない~

スマホで撮った動画を、インスタやライン・TikTok (ティックトック) なんかでサクッと楽しんでいらっしゃるような皆さんでしたら、こんなことは無いのかもしれないですけど。  今現在、50代60代の方々でしたら、同じような事態に陥っている方も多いのでは?と思います。

じゃあ、どうするか?って話ですけど。

動画の保存場所は、PCのハードディスクはリスクが高い(PC壊れたら観れない)ので、外付けHDDやDVD・ブルーレイに保存しておくのが良いですが。

ついでにグーグルフォトのような無料のクラウドサービスを利用して、WEBにもバックアップを置いておくのが良いです。 そうすれば、WEB環境さえあれば、 PCでもスマホでも。 いつでもどこでも、観たい時に観たい動画が、すぐに観れます♪

そして、撮った動画はサクッと編集をして、「観やすくて・楽しめる動画」にしておくことをおすすめします。 後でやろうと放置すると、絶対やらずに埋もれますので、「鉄は熱いうちに打つ!」これ、大事。

マスター動画はあった方が安心ですが、撮ったまんまで保存しておいても結局観ないと思いますので。 不要なシーンをカットして、テロップやBGMなんかも入った動画だったら最高ですよねー!

Googleフォト(クラウドサービス)を使う

PCやスマホでgメールを使っていたり、YouTubeアカウントをお持ちの方なら、Googleフォトはご存知でしょうか?

なんとなく写真保存用のクラウドというイメージが強いですが、動画も無料で保存できます。

・Google chromeでgメールやYouTubeなどのグーグルサービスをタブで開ける。

Googlephotoのイメージ

・右上の点の■を押してGoogleフォトを開き、左の一覧からアルバムを選択。

Googlephotoのアルバム

・アップロードした動画が日時順に一覧で示される。

動画一覧

・日付等で、あとから探して観るのに便利です。
・YouTubeに公開した動画も自動で並ぶようです。
・選択した動画を、アプリを使って共有したり、URLで共有したりできます。

※GoogleフォトのPCとスマホの同期については、【グーグルフォト 同期】で検索してみてくださいませ。

↑ PAGE TOP

想い出や記念のシーンを大事な人達と楽しむ。共有する。

こちら↓の写真は「次男の七五三」です。 どこかにビデオもあったと思うんだけど、どこだったかな? 探せないなぁ~

七五三の想い出

今だったら、写真はLINEアルバムで共有したり、フェイスブックやインスタにアップして観てもらうことができますが。 動画の共有はどうしますか?

誰かに観てもらうなら、やっぱり編集したいですね。

その逆もありだと思います。 素敵な動画を制作したなら、誰かに観てもらいたい!と思うはずです。

学芸会とか運動会といった子どものイベントは、その場に来られなかった方に、ぜひ動画で観ていただきたいものの代表格です。 写真じゃ伝わらない情報が、動画だったらリアルに 記録できますから。

■写真よりも動画で観たい!おゆうぎや演劇シーン。

お遊戯や演劇

せっかく観ていただくのなら、思いっきり素敵に・楽しい動画にしたいと思いませんか? ほんの少し手を入れるだけでも、ぐんと観やすい動画になると思います。

↑ PAGE TOP

学ぶ。動画を備忘録にする。

文章では理解しにくいような「手順や方法」は、動画で保存しておくと後々役に立ちます。

例えば以下の動画は、飾り結びの結び方を、ベガスプロの動画ソフトで「早送りで編集」したものです。

紐の結び方は、静止画+文章で見ても理解できると思いますが、平面的な画像や図解ではわかりにくいことってありますよね。

ワタシの場合は、和裁教室の先生に許可をいただき、運針や縫い方などを動画に撮らせていただいています。

その場では理解したと思っていても、家に帰ってやろうと思うと「あれ????」となることが多いので、おさらいするための動画です。

撮ったままの動画だと、面倒になってしまって観ないですから、やはり簡単な編集くらいはしておいた方が良いと思っています。

せっかく作った動画なので、YouTube等で公開すれば、他の方のお役にも立つんじゃないかな? 一般公開しなくても、 仲間内だけで「限定公開」で共有することも可能ですよ。

※誰かに何かを教わる動画を撮影するには、先方の了解を得ることをお忘れなく。

↑ PAGE TOP

お小遣い稼ぎを目指してみる。

子どもたちの憧れの職業ランキングの上位に、「ユーチューバー」が入っているそうですが。

YouTubeで生計を立てるほど収益化するなんてことは、めちゃめちゃ難しそうですね。 余程の覚悟と努力と、才能もないと無理かもしれない~   ですが、毎月ちょっとお茶するくらいの金額ならば、現実的な目標にできるだろうと思っています。 時間はかかるかもしれませんケド。

YouTubeの収益化には、チャンネル登録数1000人・4000時間再生というそれなりの条件はあるのですけど、動画制作を楽しみながらコツコツと投稿していれば、いつかきっと!

かくいうワタシは、「きりまるちゃんねる」と「キモノ-着るなら.comちゃんねる」という2つのYouTubeチャンネルを持っておりますが、おかげさまで後発の「キモノチャンネル」も先日 1000人登録・4000時間再生の壁を越えました!!(ご登録くださった皆様、ありがとうございます。 きりまるちゃんねるは、2000人様突破です。)

キモノチャンネルは、着付師+和裁師(先生に依存)という専門知識を活かしたチャンネルとなっていますが、きりまるちゃんねるの方は、 誰にだって作れる商品クチコミの動画が多いです。 観ていただくとおわかりいただけるように、「こんなのでイイの?」レベルです(笑)

つまり、地味に頑張れば、誰にだって収益化のチャンスがあるということデス!

ぶっちゃけ「XXのやり方」「XXの作り方」「XXする方法」といったハウツー動画が強いという実感はありますので、なにか得意なことがある方や、専門知識をお持ちの方は、ぜひそれを 活かした動画を作ってください。

「特に無いよー」とおっしゃる方は、家族やお子さんと出かけた先のレジャースポット等のレポだとか。 他の方が知りたいであろうことの「情報提供」は有効だろうと思います。

もちろん収益化なんて狙わずに、マイペースで動画編集していただくだけでもOKですよ。 ぜひ末永く、一緒に動画制作を楽しんでいきましょう♪

■私が使っているパソコン

2023.08月現在、自宅では「MOUSEコンピューター:K7 #2207K7-i7ADLABW11」を。 店舗では「Lenovo Thinkpad T440p」を使って動画編集しています。
本当はデスクトップPC推奨だそうですが、ゲーミングノートPCなら動作環境が適応することが多いようです。
PCの機能と編集ソフトが合わないと、フリーズしたり動かなかったりしますので。 動画編集ソフトに合ったPCを使うようにしてください。

これから購入されるのでしたら、私のおすすめはレノボとmouseです。 どちらも快適に使えています。

↑ PAGE TOP

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • TouTube


 


 

スポンサーリンク

 

 

楽天市場

 

 

↑ PAGE TOP