【七五三・3歳】被布セットの着つけ方(男児&女児共通)|お祝いの着物

3歳七五三の被布セットの着物の着方。

七五三・3歳用の被布セットの着付け方。 腰上げ・肩上げ済みで、つけ紐を使った時の着方です。
つけ紐(腰ひも・胸紐)を付けない時は、子ども用のコーリンベルトを使うか、腰ひも・伊達締めを使ってください。

腰上げをしない場合は、腰ひもでおはしょりを取ってください。 肩上げは、必須です。

【3歳被布セットの着付け方】を動画で

七五三3歳さんで「被布セット」を着せる時の「着付けの仕方」です。
まずは動画で! (字幕をONにしてご覧ください。)

3歳被布セットの着付け方は、基本的には男の子も女の子も同じ着付け方で大丈夫です。
あらかじめ足袋を履かせ、肌着を着せて、お腹にタオルを巻いておいてください。

肩上げ、腰上げをして、つけ紐も付けておくことをおすすめします。

↑ PAGE TOP

被布セットの着付け方を静止画で

「動画は苦手」とおっしゃる方向けに、静止画も掲載いたします。
※トルソーに肌着を着せていませんが、着ているものとしてご覧ください。

三歳児・被布を使う晴れ着の着せ方

1:長襦袢を着る。

3歳七五三被布着付け長襦袢1

長襦袢に袖を通して、背中心を合わせます。

子供は衣紋を抜きませんが、首が苦しくないように指1~2本分程度、余裕を持たせてください。

2:下前のつけ紐をみやつ口から出す。

3歳七五三被布着付け長襦袢2

左右の刺繍襟の位置を確認してから、下前の付け紐を持って、上前(左手側)のみやつ口から出します。

↑ PAGE TOP

3:衿合わせをする。

3歳七五三被布着付け長襦袢3

背中心が動かないように注意しながら、下前の襟を引き上げてください。

左右の襟は、首の鎖骨の凹みが隠れるように合わせます。(キツイV型にしないで、大きめ角度で。)

4:つけ紐を結ぶ。

3歳七五三被布着付け長襦袢4

つけ紐を背中でクロスして、前で結びます。なるべく苦しくない位置で紐を締めます。
紐が長い時は、後ろに回して背中で結んでください。

結び方は、蝶結びや片蝶結びで良いです。
紐がごろつく時は、2回からげてからクロスさせて、胴の紐に挟み込んでください。

5:長襦袢を整える。

3歳七五三被布着付け長襦袢5

長襦袢のシワを脇に寄せます。 襟の緩みと背中心も確認しましょう。

腕を上げて身八口を整えます。 開いている時は、身八口の縫い止まりと袖付けを持って、
前と後ろの見頃をぴったりと合わせると良いです。

3歳七五三被布着付け長襦袢5-2

6:着物(長着)を着せる。

3歳七五三被布着付けキモノ1

着物を着せます。 袖に腕を通してから、長襦袢の振りを、着物の振りの中にしまいます。
背中心が真ん中にあることを確認し、着物の衿を長襦袢の衿に沿わせます。

左右の共衿(掛け衿)の位置が合っていることを確認してから、付けひもを身八口から出します。

7:着物の衿合わせをする。

3歳七五三被布着付けキモノ2

襦袢の半衿が、1~2センチ見えるくらいに衿を合わせて、付けひもを後ろに回します。 背中で交差させて前で結びます。

ここでは、片蝶結びをしてから、紐の余りを挟み込んでしまっています。

8:伊達締めを締める。

3歳七五三被布着付けキモノ3

伊達締めを締めます。 動画で使用の伊達締めは大人用で長いので、身幅に合わせて巻いていますが。
子ども用の短い伊達締めを使う場合は、伊達締めの真ん中を、体の中心に当てて締めてください。

結ぶタイプの伊達締めでも大丈夫です。 伊達締めをしない場合は、腰骨あたりの位置に紐を締めてください。

付けひもだけでは、はだけやすいので、おへその少し上あたりで締めると良いと思います。

9:兵古帯を締める。

3歳七五三被布着付けキモノ4

ヘコ帯を締めます。 被布を脱がない時は、なくても良いです。

兵古帯は、縦に三つ折り~4つ折りにして使います。 ここでは、帯の中心を背中に当ててから、前でクロスさせて締めています。
巻きやすいやり方で大丈夫です。 後ろは蝶々結びにしてください。 

10:ヘコ帯を結ぶ。

3歳七五三被布着付けキモノ5

ヘコ帯を結びます。 ヘコ帯がうまく結べない時には、動画のようにクリップを使うと結びやすいと思います。
くしゅくしゅっと結んでしまっても構いませんが。 三つ折りや四つ折りの状態で結んであげると、ふわっと綺麗な蝶々結びになると思います。

お子さんの「浴衣のへこ帯」もこの結び方で大丈夫です。 ぜひやってみてください。

11:兵古帯が落ちないように、垂れ(タレ)をつけ紐にかける。

3歳七五三被布着付けキモノ6
3歳七五三被布着付けキモノ7

蝶々結びが結べたら、伊達締めの奥にある「付けひも」に、兵児帯のタレをかけておくと良いです。

蝶々結びが、ぶら下がりにくくなります。 1本だけでも良いですし、2本ともかけても良いです。 

蝶々結びの長さが片方長くなった時には、ここで合わせてあげるのがおすすめです。
帯の結び目を、後ろ帯に入れるとさらに安定します。

3歳七五三被布着付けキモノ8
3歳七五三被布着付けキモノ9

兵児帯から伊達締めが見えないように、整えてください。

12:被布コートを着せる。

3sai-hihu-kituke

被布コートを着せて、スナップボタンをとめます。

右側の被布飾りは、衿の飾りの玉を、花の飾りについているループに通してください。

被布飾り

13:完成

三歳七五三被布コートセットの着付け

3歳の七五三の晴れ着、被布セットの着付けの完成です。

↑ PAGE TOP

着付け後に確認するポイント

ごめんなさい。これから書きます。

七五三TOPページへ戻る

↑ PAGE TOP

↑ PAGE TOP