キモノの決りごと

キモノの決りごと

【無地紬の紋】紬の単衣の背に一つ。染め抜き日向紋入りの着物、どう着る?

4月半ばというのに、25度超えの夏日になるというのですから、普段着なら袷でなくてもいいよねーと思いまして。 「ひとえ、単衣・・・」と箪笥を漁って見つけました。ずいぶん前に骨董市で購入し、箪笥の引き出しに仕舞い込んでいた「紬の単衣」着物です。...
キモノの決りごと

【キモノの衣替え】袷から単衣、単衣から薄物等。ころも替えのQ&A

ワタシ自身の備忘録として、書籍やサイトで気になった事柄をQ&A形式でまとめます。 随時更新いたします。ころも替えのQ&AきものについてQ:10月に単衣はOK?10月中旬くらいまでは、OK。 それ以降は袷に。Q:透けない麻の着物は、6月でもO...
キモノの決りごと

【キモノの衣替え】春ひとえと秋ひとえ~帯や小物の合わせ方

袷の着物から単衣の着物へ、そして薄物へ。キモノの衣替えについてです。4月・5月に単衣の着物を着る場合には、袷用の帯&袷用の小物で良いですが。 6月・9月の「単衣時期」は、夏の小物も合わせます。毎年毎年「どうするんだっけ?」と迷いますので、備...
スポンサーリンク