織り・素材【織り】紹巴(しょうは)織り 織り・素材>紹巴織り(しょうはおり) ※紹巴織り・君主菊 袋帯 紹巴織り(しょうはおり)とは 紹巴織りとは、強く撚りをかけた糸を経糸と緯糸に用いた薄地の織物です。二重の経糸で、緯糸を包むように織り上げるため、... 2020.11.27織り・素材
織り・素材【織り・素材】阿波しじら織・阿波縮(あわちぢみ) 織り・素材>阿波しじら織(あわしじらおり) ※画像:本場徳島阿波正藍しじら織伝統工芸品・阿波しじら織木綿 阿波しじら織(あわしじらおり)とは 阿波しじら織は、通気性・吸湿性にすぐれた軽くて着やす... 2020.09.11織り・素材
織り・素材【織り】博多織(はかたおり) 織り>博多織(はかたおり) 博多織(はかたおり)は、福岡市の博多で生産される日本三大織物の一つです。 2018年に博多織伝来777周年を迎えた歴史ある織物で、経済産業大臣指定伝統的工芸品に認定をされています。 ... 2020.08.06織り・素材
織り・素材【織物】ポーラ・サマーウール 織り・素材>ポーラー(サマーウール) ポーラは、ポーラーとも言います。 サマーウールの1種であり、「ポーラ」というのは織り方の名前だそうです。 ポーラ(ポーラー)とは ポーラ... 2020.04.11織り・素材
織り・素材【素材】うずら縮緬(鶉縮緬・うずらちりめん) 縮緬(ちりめん)の中でも、特にシボが高くて大きいものを「鶉縮緬(うずらちりめん)」と言います。 上の写真は「撫松庵(ぶしょうあん)」さんの半衿です。 少し粗目の縮緬とうずら縮緬が横段になっていて、やさしく温... 2020.01.17織り・素材